グラップラー簿記の資産形成

帳簿上最強の生物を目指す男のドタバタ資産形成奮闘記です。

のらりくらりからの脱却

昨年後半から商談前の準備を変えましたが、自分でもわかるくらい商談の質が良くなったので紹介します。


システム手帳がどうとか、仕事効率化アプリがどうとか、新しい道具は必要ないです。


「①商談内容、②想定し得るお客様からの質問、③その回答を事前にノートに書き出す」だけです。


そんなの当たり前にやっている方も多いと思いますが、僕はその当たり前ができていませんでした。

それでものらりくらりで仕事ができていたので。


もちろん、重要な商談であれば資料から何まで用意して臨みます。

自分が説明を受ける側だったり、そこまで重要でない商談(the 失礼)の場合、商談が始まってからノートの上段に相手先企業名と名前を書くなんてザラでした。


始めたきっかけは忘れましたが、商談の重要度に関わらず、準備を統一しました。

上に書いた通り、「商談内容、想定質問、その回答を事前にノートに書き出す」という準備をしています。


商談内容を書き出してみると、商談時までに準備しておく資料も明確になり、集めておくべき情報も整理ができます。

お客様と話している最中に、あれも調べておけばよかった!となることが少なくなりました。


また、お客様からの質問を想定しておくと商談時での即決も可能になります。

商談時に質問を受けて「社に戻って確認します」ではなく、「(そのご質問を想定し、上司に確認を取っていましたので)やれます!」と回答できるようになりました。


お客様からすると、意思決定の早い会社として映ります。

完全にイコールではありませんが、回答のスピードは信頼に繋がります。

信頼を得ることができれば、さらに他の案件の受注に繋がり、好循環が生まれると思います。


営業になって約2年、なりたての頃のほうがわからないことだらけで必死に頑張ってたなぁと感じます。

最近は知識も少しずつついてきたので準備が少ないままお客様に会うことも増えていました。

知識がついてきたからこそ、それを活用していかなければと感じています。

わからないことだらけでもそれが許された新人時代はある意味天国だよなぁと思います。


逸れました。


アナログですが「ノート書き出し準備法」は時間ロスや資料準備不足を解消できる手段の1つですのでぜひ〜。


仕事は準備が8割って誰かが言ってたなぁ〜。忘れましたが。

人は見た目が9割とかそんな本もあったなぁ。わかる〜。

今が一番若い part2

連載当初から独身女性の心を抉りまくることで話題になり、吉高由里子主演でドラマ化もされた『東京タラレバ娘』ですが、僕も愛読しています。


「逃げ恥」とは違ったタイプの結婚推奨系物語だと思っています。

次クールもこのようなドラマが続いたら少子高齢化を止めるための国策なんじゃないかと疑ってしまいます。

なんてよくわからない国家陰謀説は置いといて、「タラレバ」という言葉の恐ろしさよ…。


どう頑張っても戻らない過去を悔やみ、あの時こうしていタラ、頑張っていレバ…

白子ポン酢もレバ刺しも食べれません。てか今までもそんな食べたことないな。

白子の天ぷらはウマい。


今この瞬間も、今日もすぐに過去になってしまいます。

「今が一番若い」この言葉に確かに出会っていたはずなのに、特に変われていない自分に泣けてきます。


ということで「未来志向のタラレバ」を心がけようと思います。

「いまこうすレバ」「明日から行動を変えタラ」というようにタラレバの使い方を未来志向に変えていきたいです。あと結婚したいです。

あ、彼女いなかった。

ハイ、深呼吸〜〜

深呼吸と保険

セルリアンさんの記事を読んでどうしようとまた悩み始めました。

http://shide-ceru.com/cancer-insurance-cancel


僕は医療保険不要論者です(現行の公的医療保険制度が維持されるとしてですが)。


不要論者ながら、がん保険のみ加入しています。セルリアンさんと同じAIG富士生命の「がんベストゴールド」です。


保険内容はシンプルで、ガンと診断されたら200万の保険金が下りるというものです。


保険料は28,000円/年

払込は60歳まで

払込期間中にガンと診断されたらそれ以降は払込免除

保険期間は終身

死亡給付金額は200,000円


あと35年間払い続けるとしたら28,000×35=980,000

約100万円ナリ〜


すでに2年払っているので56,000円は仮にいま解約しても返ってきません。


継続するか否か、悩みどころです。

合理的に考えればすぐに解約して、今後はその保険料と同額を貯金&投資に回したほうがいいんだろうけど、うーん。


後田氏の本も読んだし(氏の主張が全て正しいかは不明)、高額療養費制度も知っているつもりですが、なんか解約する気になれないです。気分の問題ですが。


社会保障関係費が上がっていくことは確実で、今の健康保険制度が絶対に維持されるかはわかりません。

高齢になるとガンにかかる確率も上がるそうで、自分が高齢者になった時期には高額療養費制度含め健康保険制度が改悪されているかもしれません。

もし改悪されたら民間の保険もそれに追随すると思います。保険料アップ、新規契約からは保障内容改悪、などなど。

仮にそうなった場合、今の保障内容はお宝保険といえるようになっているかもしれません。まぁ根拠のない話ですが。


そうは言っても、ガンにかからなければ100万をドブに捨てるのと一緒なんだよなぁ。

そしたらやっぱり貯金とか投資に回したほうがいいよなぁ。

どうすればいいかわからないです。


病は気から。

ガンはストレスが原因のひとつらしいです。

ストレス多めな仕事しているのでガンにかかりやすいかも?ということでとりあえず継続します。


ストレス解消法を教えてください!

深呼吸するだけで気持ちが落ち着くということに最近気付きました。

Fund of the Year 2016に参加しました~

投信ブロガーが選ぶ!Fund of the Year 2016参加しました。同イベントは初参加です。会場手配やパワポ資料の作成などなど、FOY実行委員会の方々、本当にありがとうございました。

 

いろんな方が書かれているので順位や選出理由などは省略しまして、個人的に感じたことを。。。すぱいくさんが恐ろしい速さで結果発表記事を書いていました。。。

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2016 表彰式の第二部 結果発表の速報

 

ひふみ投信がスゴい、この一言に尽きます。ひふみ投信は6位、ひふみプラスは7位と、トップ10に2つランクインしていました。また、ひふみ年金は20位でした。

この3つを合わせた「ひふみシリーズ」としての得票数は第2位の「たわらノーロード先進国株式インデックス」を上回るそうで、特別賞を受賞されていました。

低コストのインデックスファンドが票を集めるなか、ひふみ投信は熱い厚いアツい支持を得ていますね。

過去累計の得票数も発表されまして、今年度まででみると「結い2101」より劣りますが、現在のパフォーマンスを維持すれば来年度には逆転するでしょう。

 

レオス・キャピタルワークス社からいらしていた石川さんの滲み出るいい人オーラ、運用部栗岡さんのガッツポーズが印象的でした。本当におめでとうございます!

ためてふやす投資信託 ひふみ投信 | レオス・キャピタルワークス株式会社

ちなみに、会場到着時に栗岡さんと同じエレベーターに乗り合わせました。その時点では栗岡さんだと確信を持てず、挨拶できなかったことが悔やまれます。来ることも知らなかったし、まさか同じタイミングでエレベーター乗るなんて想定外でした。

 

2次会は近くのお店で行われました。よく渋谷には行くのですが、お店の場所を勘違いして道玄坂のほうにいってしまいました。めちゃくちゃ寒かったです。

ひとりひとりとは長くお話ができませんでしたが、普段お会いできない方と挨拶ができてよかったです。

・特注のペテン師Tシャツを着ていたぺてさん

・勝手にもっとコワモテだと思っていた(笑)りんたろうさん

・最強プログラマーのアウターガイさん(プログラミングの話、なにもわかりませんでした 笑)

・バンガードインベストメンツジャパンからいらした女性の方(お名前失念しました…、とても綺麗な方です!)

・結局競馬の話になった山崎元さん

・投資について親を納得させるのが一番難しいと仰っていた水瀬ケンイチさん

ほかにもたくさんの方とお会いできてよかったです。また別の機会がありましたらゆっくりお話ができれば幸いです。

 

そういえば、どなたからか忘れましたが「全然ムキムキじゃないね!」と言われました。ブログアイコンを範馬ユージローにしていたのでそう思われていたようです。

簿記の勉強もご無沙汰なのでタイトル変えようかなと検討中です 笑

 

筋トレもしまーす!

行動しないことの恐ろしさ

東京で頑張っている人を煽るイケハヤさんがビットコインで消耗しているそうです。


イケハヤさんの目的はビットコインで儲けることではなく、読者にビットフライヤーの口座を開かせることと風の噂(Twitter)で聞いたのですが真偽はいかがでしょうか。


イケハヤ氏が突っ込んだ前後に$1500/BTCという最高値を更新しましたが間も無く暴落し、現在は$800/BTC程度で推移しているようです。

ナンピンしてるのでしょうか???ビットフライヤーに口座開設するので残高推移を公表して欲しいです。

暴騰、暴落、横ばい、今後どのように動くかわからないので1年後、10年後から見たら今は底値かもしれませんね…。


最近の暴騰でビットコインが改めて注目されていますが、今は第二次ブームであり、第一次ブームは2013年〜2014年頃かなと思います。

当時も暴騰を伴って認知度が高まりました。まさかの『世界最大の取引所破綻』という結末になるとは知らず…。


実を言うと第一次ブームの時期、僕もビットコインの口座(マウントゴックス)を持っていました。

当時はまだ学生でバイト代は月に5万10万そこそこでしたのでビットコインには1円も突っ込んでいませんが、口座開設だけしていました。

理由は「なんか近未来感あってカッコよかったから」という中二病の典型でした。

口座開設後はたまに値動きをチェックして、口座開設したと同時に買ってたら2倍になってたな…とかタラレバで1人盛り上がってました。

口座開設から数ヶ月経ち、マウントゴックスが破綻しました。被害額はゼロ円でした。



終わりです。



行動しないことの恐ろしさとはこのことです。


口座開設したはいいけど1円も突っ込まず傍観していただけなので「なにもネタがない」のです 笑


多少なりともお金を突っ込んでいれば、取引所破綻とともに1ヶ月分のバイト代が消えました!とか、

奇跡的に売り抜けたら10万円の利益がでたのでエアウィーヴのマットレス買いました(いま一番欲しい)!とか、

後々のネタになったんですがね…。

前者であれば最高でした。再起可能な不幸ほど面白いことはないので。


イケハヤさんも暴落をネタにして記事書いています、さすがですね。

ビットコインに突っ込むことを「資産運用」って呼んでるのは違うだろと思いますが。


当時の破綻の状況はこちらにまとまってます。管理状況がヒドくハッキングされたらしいですね。

http://btcnews.jp/bitcoin-document-013/


お金の管理は安全に。


ビットコインはとりあえず置いといて、やってみたいと思ったらすぐ行動にうつしたほうがいいというお話でした。

衝動と偶然と生きる 2017ver.

もう2日ですが、あけましておめでとうございます。


年越しは毎年、友人(男5人 笑)と過ごしていて、今回は栃木県の山奥にあるコテージに泊まりました。

年越しのカウントダウン15秒前から新年15秒後までの30秒間のみシャンパンで大いに盛り上がり、あとはグタグタするという非常に生産的でクリエイティブな時間を過ごしました。

今年は天気に恵まれ、本当に綺麗な星空を見ることができました。星座を考えた昔の人々に思いを馳せました…。


友人と過ごした大晦日と元旦以外は、職務経歴書を書いて過ごしました。

まさか年末年始に職務経歴書を書くことになるとは思っておらず、意外と時間がかかりましたが、書いて良かったと思っています。


職務経歴書を書いた理由は2つあります。

ひとつは、めちゃくちゃ尊敬している取引先の方(Aさん)に、職務経歴書を書くことを勧められたからです。

Aさん自身2回転職をしていて、いずれもキャリアアップ型の転職のようです。Aさんとの会話のなかで「自分の仕事に悩んだら職務経歴書を書くといいよ。意外と励まされるから」と言われました。

励まされるってそりゃあなたが超有能マンだからじゃないですかーと思いましたが(笑)、後述の通り励まされました。


もうひとつは、とても興味のある企業が求人をしており、職務経歴書が必要と記載されていたことです。

転職の際には提出必須のようですが、新卒で入って今まで転職を一度も考えていなかったこともあり、履歴書と職務経歴書の違いすら知りませんでした(笑)


職務経歴書を書いて良かったと思ったポイントは2つあります。


1.自分の仕事を客観的に見ることができる


自分の仕事を誰かに説明する機会はあまりなく、あっても友人知人に対して一言二言で説明する程度かと思います。

携わった仕事、達成した実績、乗り越えた困難などを時系列に沿って文書にするとなると結構大変な作業でした。

しかも自分のことを全く知らない人に読んでもらうことを前提とするわけで、わかりやすく書くのは難しかったです。

大変でしたが、自分が取引先に対してどのような価値を提供しているのか、ひいては社会貢献ができているのかなど、冷静に見ることができました。

自分だからこそあげられた実績なのか、なぜ当時そのような行動をしたのか、上司はなぜ自分にその仕事を任せたのかなどなど、自分自身への質問が尽きず、これまでの社会人生活を振り返る良い機会となりました。


2.一種のやる気スイッチである


職務経歴を書く上での必須項目かつアピールポイントは「実績欄」です。僕は営業職なので、シンプルに売上と利益実績、その要因を書きました。

職種ごとに書く内容はバラバラかと思います。管理部門であればコスト削減だとかシステム改善とかでしょうか?経営企画であれば、、、。

なんにせよ書いてみると「あれ?意外と自分頑張ってるんじゃない?」と感じると思います。

普段は目の前の業務や少し先の仕事に目が向いていますが、過ぎ去った仕事が自身の成果であり、それらを振り返ると段階的に難しい仕事に挑戦していたことがわかります。

職種経歴書を書くと、自分ののぼってきた階段がわかり、また明日からの仕事も頑張ろうという気持ちにさせてくれるはずです。


偉そうなことを言っていますが、有能な人からしたら悲しくなるような職務経歴です。もっと頑張らないとなぁ〜



僕はAさんもAさんの勤務先も大好きで本当によくしていただいてますが、求人を出していた企業にとても惹かれています。

Aさんに書くことを勧められた数日後にその企業が求人を出したという偶然にも心を動かされ、職務経歴書を書くに至りました。

いまの勤務先と全くもって異なる業界でもあり、面接にすら進めないという結果に終わる可能性もありますが、今の自分をぶつけてみます。


2016年は仕事もプライベートも衝動に任せて動いてみたら意外と上手くいった年でした。そのおかげか、いろいろと偶然にも恵まれる年でした。

去年が幸運な年だったのではなく、それ以前は衝動にブレーキをかけながら生きていただけだったのかなぁと思います。

衝動だけで動くとロクなことにならないんじゃないかと、衝動をバカにしてました。罪ですね。


2016年から年を跨いでいますが、衝動に任せる2017年一発目は「職務経歴書」でした。


2017年も衝動に身を任せ、偶然に感謝しながら、元気に過ごしたいなぁと思います。


今年もよろしくお願いします(^^)

含み損のほうが精神的にラクな気がする

DCの積立を開始して約2年、含み損と含み益を行ったり来たりしていましたが、ここ最近の円安&トランプ相場で外国株式インデックスの損益率が+15%を超えてきました。

淡々と積立を継続してきましたが、初めてスイッチングしたいという気持ちになっています。


損益が15%のプラスになったことではなく、株価の上昇と円安の勢いが尋常でないことがスイッチングをしたいと思った理由です。ゆるやかな変動であればおそらく心揺らがず積立継続だったと思います。いや、うーん、どうだろう。

そんなこんな言うてますけど追加利上げで更に円安 笑


ここ最近の上昇相場はなんか気持ち悪く、正直言っていまの含み益はいつか来るであろう暴落に備えて預金型にスイッチングしておきたいと思っています。


最近は、個人投資家セミナーが活況とか、米国株始めたって人がやたら多いとか、靴磨きの少年の話を地で行く感じがしてなにか危険なニオイがします…。どうなるか本当にわかりませんけど。


『ぜんぜんわからない。

俺たちは雰囲気で株をやっている』

f:id:rouge1789:20161215084127j:plain


スイッチングしたいとはいうものの、このDCでの運用が終わる約35年後の世界から見れば今の相場は底値の可能性もあり、タイミングを図ったことが逆効果になるかもしれません。でも将来を予測できないからといってこのモヤモヤを放置するのもなんかなぁと思ってしまいます。


ずっと含み損であれば安く仕込めてラッキーと思うだけでいられましたが、含み益が大きくなってくると、これを放置して次の下落相場で失うのはもったいないなぁと思ってしまいます。


積立投資は含み損でいる期間のほうが精神的にラクだと思うのですが、それは暴落相場童貞の甘い考えでしょうか。


セミナーに参加していた個人投資家が撤退し、米国株(日本株も)が投げ売られた環境で積立てたいと思っていますが、+15%程度の利益で心揺らぐような人間がそんな悠長に構えていられるのでしょうか。経験したことないのでわからないですね。


こう悩んでるのも自分でリスク許容度とか資産配分をマジメに考えてないからかもしれません。


自分のアタマで考えよう

まさかのちきりんで締める 笑